どうして腱鞘炎に産後なってしまうのでしょうか? ホルモンの影響と抱っこする時の身体の使い方に問題が!?
産後に手首が痛くなってくるのにはワケがあります。それは、出産時に産道をひらくために分泌されるホルモン“リラキシン”が影響しています。このホルモンの影響で炎症が起きやすくなっていることが考えられますが、基本的には出産して、授乳をしていくうちに骨盤を締める“オキシトシン”という幸せホルモンの方が多くなり、腱鞘炎のような炎症の症状はなくなっていくはずです。ですが、なかには3か月以降も続く腱鞘炎には、もう炎症ではなく慢性痛になってしまっているので、根本的に抱っこする時の身体の使い方が悪くなってしまっていることが原因になってきます。手首と関係するのは肩甲骨です。そして肩甲骨と連動しているのは胸椎という背中の背骨です。この“胸椎”というところが一番硬くなってほしくありません。背中の硬さの原因は骨盤まわりと呼吸に問題が生じています。呼吸はストレスとの関連も強いので、このダブルパンチで背中が硬く肩甲骨の動きも悪く、そして手首に負担がかかっているのです。
腱鞘炎の根本改善する治療院とは?
部分ではなく全身、機械に頼らないところ
手首のような身体の中でも末端に痛みが生じてしまっているケースは少なからず、産後の方で多く見られます。そんな中で、抱っこする時に手首に痛みを感じないお母さんもいるのも事実です。その違いは、産後の骨盤の状態やストレスに対する身体の状態にあると産後のお母さんを実際に施術して改善されていく様を見た時に実感しました。治療院を選ぶ際は、しっかりと原因がどこなのかを検査してくれるところが一番。加えて、骨盤だけ見るのではなく、全身の検査をしてくれるところがなお良い。
-
骨盤だけみてても腱鞘炎の治療に限界がある
-
超音波のような機械を使って炎症を抑えたとしても問題が解決していないので、長く通う羽目になる
-
こどもはすぐに大きく重くなってくるので、それに対しての身体の使い方を習得するのは必須
-
呼吸を深く整えて、痛みや炎症に対して過敏にならないようにストレスケアも重要
当院は、産後の腱鞘炎に対して、全身の検査をもとに適切な治療を提案する治療院です
根本改善には、適切な検査と的確な評価が不可欠です!
-
適切な検査&的確な評価
検査で原因を表に出し、その中から最も改善すべき問題を追究します。その上で最善の根本治療を積み重ねることによって、早期に改善ならびに長期的に良好な状態を創ることもできます。
-
根本改善のための治療方法が3種類
根本改善するために、多くの場所では、筋肉を緩める、炎症を抑えると症状が出ているところとその近くのところまでしか見ないことが多い印象です。実際に、腱鞘炎で来られた方は、背中がガチガチで、呼吸も浅くストレスフルなことが多いです。
そこで、ガチガチになるのには、弱い部分を補うために硬くなっている、もしくは自律神経のなかでも交感神経が興奮して筋肉も緊張していることと要因が分かれます。ですので、緩めるのも大事!でもそれ以上に弱い部分を鍛えることも超大事!!
そのために、ピラティスの運動療法も提供しています。身体の使い方はもちろん、呼吸も深く導いてくれます。
CHECK!
産後の腱鞘炎の治療院を本所吾妻橋駅近でお探しの方は、ご相談ください
腱鞘炎をより早く治してもらうための、セルフピラティスもお伝えしております。
-
POINT01
身体の連動を活かして、根本改善に導く専門家が担当するので安心
国家資格である鍼灸あんまマッサージ指圧師と日本スポーツ協会公認のアスレティックトレーナーの資格を持ち、身体の痛みや不調の原因を治療家とトレーナーの立場から多角的な視点から追究していきます。
-
POINT02
変化が分かりやすく、施術も丁寧
変化が分かるように、施術の前後で身体の状態を確認していきます。お互いに痛みや動きの制限などの認識を一致させます。施術も揉み返しが少ないと好評をいただいております。
-
POINT03
納得の治療計画
検査&評価をもとに原因がどこにあるのか?手首に負担をかけないための身体づくりに必要なことはなにか?明確にお伝えしております。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
土日祝:9:00~20:00
Access
本所吾妻橋駅近で産後の腱鞘炎の治療院をお探しの方はオススメ
Nika活鍼ピラティス院
住所 | 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目3-12 大瀬プラザステーションビル 601 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6825-0405 勧誘・営業のお電話はすべてお断りしております。 |
営業時間 | 10:00~21:00(最終受付時間:20時) 土日祝:9:00~20:00(最終受付時間:19時) |
定休日 | 月,木 |
代表者名 | 三宅 雄生 |
仕事帰りやお出かけの途中にも立ち寄りやすい、駅から降りてすぐのビルで営業しております。本来持っている身体の連動を復活させ、目の前のことに全力で取り組める元気な身体を取り戻してみませんか。痛みや不調のない状態でパフォーマンスを高められるよう、一人一人に合った根本治療をご提案しております。
出産前後の身体の痛みや不調から救い“愛するこども”のために頑張るお母さんの力になります!
根本的な改善のためには、原因を究明して治療計画を明確に提示いたします!お任せください!
ベビーカー・こども連れてきてもOK!
当院では、そのままベビーカーで来ていただいてもお子さんを連れてきていただいても問題ございません。一人ひとり見ておりますので、予約がかぶる心配がなく、周りを気にせず、治療に専念できます。
Related
関連記事
-
2024.01.11産後の腰痛スッキリ解消法│本所吾妻橋のNika活鍼ピラティス院
-
2023.10.17産後3ヶ月経過後も続く腰痛の根本改善におすすめ!整体×ピラティスの組み合わせ│本所吾妻橋のNika活鍼ピラティス院
-
2023.12.10出産後から続く腰痛を治したい!│産後のピラティス整体が受けられるNika活鍼ピラティス院がおすすめ
-
2023.10.23産後身体のだるさが抜けず寝込むことが増えた│Nika活鍼ピラティス院の整体×ピラティスで身体の不調を根本改善に導く
-
2023.10.23産後から発症したおしりから太ももにかけての痺れ│本所吾妻橋駅近のNika活鍼ピラティス院で整体から始まる根本治療
-
2023.10.14吾妻橋駅近で産後から腰痛で悩む方の根本改善はNika活鍼ピラティス院にお任せ!
-
2024.01.23産後の不調改善に一時しのぎの整体から卒業しよう!整体×ピラティスの新提案│本所吾妻橋のNika活鍼ピラティス院
-
2023.10.22出産後から膝に痛みが出始め歩くのがつらい│本所吾妻橋のNika活鍼ピラティス院で整体×ピラティスで根本改善に導く
-
2023.10.18産後の仙腸関節痛の根本治療はお任せ│整体×ピラティスで根本改善に導くNika活鍼ピラティス院へ
-
2023.10.18産後から続く身体の不調で、産後うつの可能性!?│身心ともにプラスに導くNika活鍼ピラティス院にお任せ!
-
2023.10.18産後から頻発する頭痛の根本治療はお任せください!│本所吾妻橋駅近のNika活鍼ピラティス院
-
2023.10.15本所吾妻橋│産後
-
2023.10.22産後も続く首のつらさをどうにかしたい!│本所吾妻橋駅近のNika活鍼ピラティス院で整体×ピラティスで根本改善に導く
-
2023.09.29産後のケア | 本所吾妻橋の整体ならNika活鍼ピラティス院